スタッフブログ
呼吸

いつもご覧いただきありがとうございます。
Wellbeingの高松ここちの三枝です。
今朝こんな言葉を見つけました。
当たり前にしている呼吸
チャクラマッサージでも呼吸に合わせて手放しと受け取りをするのと通ずる
まず吐いてから吸う
普段、何も考えずにして要る『呼吸』
吸ってから吐いてますか?
それとも、吐いてから吸ってますか?
『呼吸』という言葉
息を吐く(呼)が先に来て
息を吸う(吸)が後に来ています
この順番がいいと思います
吸ったものを吐き出したすのではなく
ゆっくり息を吐きその流れで息を吸う
こちらのほうが気持ちが落ちついてきます
腹式呼吸では、吐くこと、特に『ゆっくり吐くこと』が
重要視されます
心に焦りや、イライラ、怒りや、マイナス感情が
わいてきたときには
【まず吐いてから吸う】を意識してみてください
呼吸を変えれば心も変わります
気持ちが落ちつき
心が洗われますよ
こんなところにヘルペス?!
いつもご覧いただきありがとうございます
Wellbeingの高松ここちの三枝です。
昨日、数カ月ぶりの歯の定期健診に
数日前から磨き残しか!?検診に行くのにしっかり磨いておかないと
いつもよりも念入りに磨いていたん
です。
歯の内側の歯茎に違和感があって。
歯医者さんで診てもらったら「最近お疲れですか?!」と聞かれて・・・?
確かに疲れているが・・・何で聞くのか?という顔をしたら
「歯茎の内側のここの部分にヘルペスが・・・・」って
私は、子供のころから唇に疲れたら水泡が出ていて「唇ヘルペス」だとは、自覚がありうまく付き合ってきたのですが
唇の様に出る前にピリピリも全くしなかったのに
こんなところにも
って
何度も確認してしまいました。
時々こんな感覚で磨き残しだと思いしっかり磨くと痛く成ったり傷に成ったりしていたのも
もしかしたら「ヘルペス」だったなんて
最近唇に出なくなったな・・・良かったって思っていたが
自分の身体で大発見でした。
皆さんも気を付けて下さい、磨き残しだと思って「ヘルペス」なのにゴシゴシして逆効果に成ってるかも
自分の身体のサイン見過ごしたりしていませんか
睡眠と栄養を

台風19号、満月前に
いつもご覧いただきありがとうございます。
ダイエット 体質改善 癒し ブライダル の事ならWellbeingの高松ここちの三枝です
台風19号が恐ろしい猛威で近づいてきています
香川は、少しそれるみたいですが、15号で被害を受けられた方は、心配だと思います
皆様への被害など最小限で済みます様に祈っています。
14日の満月の前と台風の影響か昨日も出かけていたら道が混んでる?!
夜に来られたお客様もスムーズに今日は、行かなくて大変だった
との事で感情のコントロールもできにくい方多いようですね
お気お付けて
ヘッドマッサージ
体質改善、ダイエット・リラクゼーション・オーラソーマ・ヘッドマッサージの事ならWellbeingの高松 心 ここちの三枝です。
毎回オステオパシーの施術を受けに来ていただいている患者様から「この前お友達に言われたのよ
あなたずっとさっきから見てたんだけど、お顔やあご周りにシワがあまり無いわね・・・」ってとっても嬉しそうに私にお話ししてくださいました。
患者様は、70代後半の方なので私もとても嬉しいお話でした。
いつもオステオパシーの施術と一緒にオーラソーマのチャクラマッサージでも使用する第8チャクラのケアに使用する「フィジカルレスキューB01」と「ディープマゼンダ」のポマンダーのエッセンスを使ってヘッドマッサージをさせて頂いてるんですが、患者様自身も自覚があるくらい肩の張りやお顔の引き締まりも二次的な効果があるので、自分でも気が付いていたけど、他人に言われるのって結構変化が無いと気が付かないけど気が付かれて言ってもらえるなんて一番うれしい
頭で色々と考えたりストレスを感じたりするのでほどんどの方が頭皮が硬いそれが原因に成って頭痛やめまい、耳鳴りが起こってしまう。
頭皮を緩めることで精神的にもリラックス効果などの効果もある、特に今回の様にお顔のリフトアップにも嬉しい効果も
ヘッドマッサージ 1,000円(税抜き)をオステオパシーやフェイシャルマッサージやリラクゼーションマッサージと一緒に試してみて下さい
笑ってる!?

体質改善、ブライダル、癒しの事なら高松ここちの三枝です。
今朝の朝の番組「ビビット」で「笑う」効果を取り上げていましたね
先日ゴルフの全英女子オープンで優勝した、渋野日向子さん素晴らしいですね
彼女は、岡山の方ですね
「スマイリングシンデレラ」って呼ばれているらしいですね
笑いの効果は、以前からも良く耳にしますね
NK細胞を増やす、ナチュラルキラー細胞というがん細胞などを撃退し、免疫を高めてくれる効果があります
それもお金がかからずに何の薬よりも効果がある素晴らしい効果ですね
「笑う」だけで!!
昔からも「笑う角には福きたる」「笑い飛ばす」「辛い時こそ笑え」など・・・
子供の頃なんて「箸が転んでもおかしい年頃や・・・」って言われて何でもがおかしかったような気がしませんか?私は、結構笑う方ですが大きな口を開けて歯を出し大きな声で笑ってみると何だかスッキリした
って感じると思います。
今話題のゴルフの渋野日向子さんに見習って1日に何度か意識して笑ってみましょう
おもろい事を探してみましょう